生活 救急車を呼ぶ?呼ばない?焦らず冷静に119番 先日、生まれて初めて救急車に乗りました。風邪っ気のあった妻の具合が急に悪くなり、救急車を要請。その付き添いとして同乗したのです。先に書いておくと妻はインフルエンザだったようで、現在は特に命に別状は無い状態です。しかしあの時はあれよあれよとい... 2016.02.12 生活
食べ物 ナポリタンは太めの麺でもっちりがウマイ ナポリタンスパゲティを作りました。最近太めのパスタを買いまして。ブイトーニの1.9mmというやつです。普段我が家では1.5~1.7mmの麺、つまりスーパーで良く売っているサイズの麺を食べるのですが、Amazonで何をとちくるったのか5kgの... 2016.01.31 食べ物
食べ物 ショウタニのケーキ。シュークリーム「もっちりシュー」がオススメ 兵庫のローカルスイーツネタです。地元のケーキハウス、「ショウタニ(庄谷倶楽部)」でケーキを買いました。 写真は「和三盆モンブラン(左上)」「いよかんタルト(右上)」「抹茶ティラミス(下)」。シュークリーム「もっちりシュー」も加... 2016.01.25 食べ物
食べ物 出汁で作るさっぱり牛丼のレシピ。お肉を「湯通し」すると脂が抜けておいしい! とあるお昼、どんぶりが食べたくなりました。 別に何の丼でもよかったんですが、普段お肉は鶏や豚が多い我が家。たまには牛にしようか、ということで牛丼に決定。 ぎゅうにく。「広告の品!」で充分です。オーストラリア産のバラ切り落... 2016.01.14 食べ物
旅行・お出かけ 西宮神社の「十日えびす」に初詣(2016) 本日1月10日、兵庫・西宮神社に初詣に行ってきました。通称「えべっさん」ですね。「えびす」には「正月えびす」と「十日えびす」がありますが、毎年10日前後に行われる十日えびすにお参りするのが我が家の恒例行事。西宮神社は福の神のえびす様を祀って... 2016.01.10 旅行・お出かけ
食べ物 うまい!ジャガイモ入りお好み焼き 某日のお昼ごはんはお好み焼きでした。タネを準備するのは妻、焼くのは私、ひっくり返すのは息子です。お好み焼きは具を切って混ぜてホットプレートで焼くだけなのでお手軽、しかもうまい。息子がホットプレート好きなのでw、月に何回かは食べる定番メニュー... 2016.01.06 食べ物
食べ物 おでんに入ってたら嬉しい具(たね)は? 昨晩、この冬はじめてのおでんを食べました。高級食材も使ってないし、いたって普通の「家のおでん」なんですが、これがうまかった…!妻に「このおでん、おいしいね!」と伝えると、出汁にちょっと凝ってみたそうで。言われてみればなるほど、やさし... 2015.12.19 食べ物
食べ物 レモンのはちみつ漬け。さわやかな甘味と酸味で紅茶もおいしく レモンのはちみつ漬け作りました!…といっても妻が作ってくれたのですが、おもしろそうだったので軽く取材してみました。 はちみつを用意します。これ、もらいものなのですが、良いはちみつらしいです。 フタ開けました。まじ... 2015.12.16 食べ物
IT・ガジェット ローラーケシポンが便利すぎる!アイリスオーヤマのシュレッダー使用感と合わせて かれこれ数年使っていた手動シュレッダーのハンドル部分がおしゃかに。年末の大掃除に間に合わせるべく、急遽Amazonにて新シュレッダーを購入。 届いたダンボールは…あらカワイイ。Amazonの15週年記念バージョンになってました... 2015.12.15 IT・ガジェット
食べ物 お鍋と言えばポン酢。「手造りひろたのぽんず」がオススメ 昨日のエントリーで、地元メーカーが作っているポン酢、「手造りひろたのぽんず」のことを書きました。 「手造りひろた食品」会長の廣田さんの「ポン酢が良ければ鍋はもっとおいしい(意訳)」という言葉を信じて買ったポン酢。本日の夕げで早... 2015.12.08 食べ物