生活 「ずぼらヨガ」―マンガでわかる簡単ヨガで、自律神経どこでもリセット 最近、とんと運動不足でして。 体重も増えてきて、ぼちぼち体を動かしていかなアカンな…。 なんて思っていた時に、本屋で出会ったのがこちら。 崎田ミナさんの「ずぼらヨガ」。正式なタイトルは、「自律神経どこでもリセット!... 2018.07.25 生活
生活 「進研ゼミ」ってどう?続けている子どもと挫折した親の違いをまとめてみた 年頃の子どもがいると、「子どもの学習・勉強方法をどうするか」といった悩みがあるのではないでしょうか。 塾に行かせるか? 通信教育を取るか? 親が教えるか? 自学自習にこだわるか? それぞれ一長一短、また費用... 2018.07.15 生活
食べ物 大阪・梅田のパン屋さん「ROUTE271(ルート271)」でパンを買ったよ 大阪・梅田、ヨドバシカメラ近くのパン屋さん、「ROUTE271(ルート271)」でパンを買ってきました。近くを通るたびに行列が出来ていて気になっていたパン屋さん。さて、そのお味は? 2017.10.01 食べ物
旅行・お出かけ 夏の思い出。小豆島に小旅行してきたよ・後編 前編よりの続き。小豆島へ小旅行に行きました・後編です。 ラーメンでお腹を膨らませたわれわれ。いよいよエンジェルロードへ向かいます。 2017.08.29 旅行・お出かけ
旅行・お出かけ 夏の思い出。小豆島に小旅行してきたよ・前編 8月某日、香川県は小豆島(しょうどしま)へ家族で旅行に行ってきました。 一泊二日の小旅行、ほうぼうの観光地巡るのではなくホテルでゆったりするするのがメインでしたが、ひと夏の旅の思い出を記録として残しておきます。 2017.08.29 旅行・お出かけ
ゲーム Switch難民卒業!Switch購入で並ぶ時は注意してね とうとう任天堂のSwitch(スイッチ)を手に入れました!それも念願のスプラトゥーン2セット。7月21日の発売から遅れること2週間と少し。もう本体が手に入るならば何色でもいいや、と思っていたのですが、欲しいと思っていたスプラカラーの... 2017.08.06 ゲーム
小説・書籍 【読書感想】大人もおどろく「夏休み子ども科学電話相談」 夏休み(の季節)ということで、子どもに負けじと読書感想を。『大人もおどろく「夏休み子ども科学電話相談」』を読みました。 「夏休み子ども科学電話相談」は「あの」NHKラジオの名物番組そのものです。本書は25017年の7月にソフト... 2017.07.31 小説・書籍
食べ物 <土用の丑の日>「うなぎ 徳」でうな重を食べる 土用の丑の日(近辺)ということで鰻!ルクアイーレの「うなぎ 徳」にうな重を食べに行きました。気分的なものなんですが、7月の終わりごろは無性にうなぎが食べたくなります。 「うなぎ 徳」の詳細はこちら。大阪店です。浜名湖産の天然う... 2017.07.31 食べ物
食べ物 包まない餃子を作ってみたら存外ギョウザだった 「包まない餃子(ギョウザ)」を作ってみました。「包まない餃子」とは一つずつ餃子の皮に餡を詰める、という作り方ではなく、フライパンに餃子の皮をしきつめてその上に餡、そして餃子の皮でフタをする、という時短料理。「包まない餃子」で検索するといろい... 2017.07.29 食べ物
ゲーム とあるSwitch難民のぼやき。ゲームハードという限界 おれ、スプラトゥーン2が出たらSwitch買うんだ! …ええ、甘い考えでしたね(笑)。ネット、家電量販店、玩具店。どこに行ってもさっぱり手に入りません。 スプラ2のソフトはニンテンドースイッチ向けのソフトとしては... 2017.07.26 ゲーム