食べ物 無印良品の「手作りデザート ティラミス」を「マーロウ」のビーカーで作ってみた 以前に無印良品のサイトで見かけて、気になっていた商品があります。 これ。ティラミスの手作りキットです。 奥さんの通販のついでに、一つ買ってもらいました。税込み400円也。というわけで早速作ってみました。 まず外観。80g、3~4人前とありま... 2014.10.07 食べ物
食べ物 ああ、素晴らしき哉、金色の甘味。その名は「黄金糖」 私と息子は外出の際、飴をひと粒ずつなめながら家を出ます。何でだろう?何となく喉をうるおしたい、とか糖分を補給したい、とかそんな感じなのですが、そんな私たちが今はまっている飴があります。「黄金糖」です。 見よ!この黄金の輝き!美しい…。 シン... 2014.10.02 食べ物
旅行・お出かけ 「秋分の日」 神戸散策 南京町編 ポートタワー編からの続き。 神戸・南京町で中華を楽しむ お腹を空かせた我々一行は、謎の塔を後にした。目指すは遠方にある明かり。しかしそれが新たな試練となって襲いかかることを、この時まだ誰も知る由はなかった…。 ということで「遠方の明かり」に... 2014.09.23 旅行・お出かけ
旅行・お出かけ 「秋分の日」 神戸散策 ポートタワー編その2 その1からの続きです。 ポートタワーの中へ ポートタワー内部に侵入。事前にサイトよりクーポンをプリントアウトしていくと良いですよ。 エレベーターで一気に展望塔4Fへ。1F~5Fまであります。 2014.09.23 旅行・お出かけ
旅行・お出かけ 「秋分の日」 神戸散策 ポートタワー編その1 今日は秋分の日、週の中休みでした。「天気もいいし、どこか行こうか」ということで、神戸三宮~元町~ポートタワー~南京町と、神戸をミニ散策してきました。 JR神戸駅に到着 神戸到着。16時前ぐらいだったかな?目指すは元町のポートタワーなのでJR... 2014.09.23 旅行・お出かけ
食べ物 ケンタッキーフライドチキンをご飯のおかずにするのはおかしい? ケンタッキーフライドチキン、おいしいですよね。我が家でも時々食べます。 そんなケンタのフライドチキン。食べはじめた頃は、チキン単体で食べていました。でもいつしかそれはご飯のおかずに。 独立した家庭を持った今でも、我が家でケンタッキーフライド... 2014.09.21 食べ物
食べ物 大阪・梅田ドーチカの「Daru(ダル)食堂」は肉々しくてボリューミー! 9/6の土曜日、家族三人で大阪・梅田はアバンザ堂島のジュンク堂書店へ。後、近辺で昼食を取ることに。アバンザからドーチカ(堂島地下街)へ降りると、目に入ってきたのがこのお店。 「肉と酒」 なかなかインパクトのあるキャッチフレーズの「Daru(... 2014.09.07 食べ物
食べ物 9月1日は「防災の日」。尾西の「アルファ米ごはんシリーズ ドライカレー」を実食 9月1日は防災の日。下記のエントリーで長期保存可能な羊羹を食べてみましたが、今度は尾西食品株式会社の非常食「アルファ米ごはんシリーズ ドライカレー」を食べてみました。 【防災】5年間長期保存可能 井村屋「えいようかん」を食べてみました。 -... 2014.08.31 食べ物
食べ物 【防災】5年間長期保存可能 井村屋「えいようかん」を食べてみました 保存食「井村屋 えいようかん」を食べてみました。「えいようかん」は5年間長期保存が可能な羊羹。5年というのはすごいですね。一度手元においておけば長期間そのままで安心。またようかんなのでむいて食べるだけ。緊急時に手軽に栄養補給ができるので、防... 2014.08.31 食べ物