大阪・梅田、ヨドバシカメラ近くのパン屋さん、「ROUTE271(ルート271)」でパンを買ってきました。近くを通るたびに行列が出来ていて気になっていたパン屋さん。さて、そのお味は?
ROUTE271について
大阪・梅田にあるパン屋さん。位置的にはヨドバシカメラとウインズ梅田の間ぐらい。ファーストキッチンがある通り、と言えばおわかりの方もいるでしょうか。
幅広い歩道に面した店舗。平日はわかりませんが、土日祝日はたいてい店舗前と歩道の反対側に分かれて入店待ちの列が出来ています。
ROUTE271の名物パンは「タイ風焼きそばパン」と「クロワッサンアラクレーム」。しかし私が並んだ時(日曜の15時ぐらい)には店員さんから「売り切れました!」の声が。残念。食べたい方は早目に並ぶのが良さそう。
店内はやや狭めで、お客さんが入るキャパは4~5人ぐらい。パン屋さんによくあるトングで好きなパンをトレーにのせる形式ではなく、ショーケース内にあるパンを店員さんに注文して購入します。
ショーケースは客側正面から左3/5ぐらいのスペースに菓子パン・惣菜パンなど常温のパンを陳列。その上に食パンが並びます。右側2/5ぐらいのスペースには要冷蔵のパンが並びます。
パンはクロワッサンなどのベーシックなパンから、甘いパン・惣菜系のパンなどバランスの良いラインナップ。価格帯は100円台後半~400円ぐらいが中心です。
購入したパン
この日に購入したパンは下記の通り。価格はいずれも税抜です。
- 30cm豚トロソーセージパン:350円
- サバのラグー:240円
- クロワッサン:200円
- 塩メロンパン:180円
- フルーツ入りクリームチーズ(要冷蔵):300円
今回は買いませんでしたが、他にも魅力的なパンがいっぱい。
- みやじ豚のパテ ド カンパーニュ
- あんバター(要冷蔵)
- パン・オ・ルヴァン・ラムレザン
などが気になったパンです。
それでは以下、各パンの実食・感想です。
30cm豚トロソーセージパン
長いです。お店に入った瞬間真っ先に目に入りました。そしてその時に決めました。「このパンは買う」と。
パンの名前に「30cm」とありますが、思いますよね。「ホンマに30cmあんの?」
実際に測ってみたところ、30cmきっかりありました(笑)。商品名に偽りなし!
歯ごたえのあるパンにくるまれたシャウエッセン系のソーセージ。パン生地とソーセージの間には程よい辛さのマスタード。ウマイです。食感・味・そして何よりボリュームがあって食べごたえあり。これが350円は安いんでないの?
サバのラグー
フランスパン系のパンにサンドされたサバとトマト。表面には黒胡椒たっぷり。「サバサンド」っぽいパンです。
口を大きく開けてガブリ。うん、パンおいしい。サバはツナとはまた違う、独特の風味。トマトと合います。おいしいですね。
…と思ったら後からピリリ!と辛味が。なかなかパンチのあるお味。
でもこれめちゃくちゃウマイ!サバとトマトでさっぱり味。パクパク食べられて、辛味もクセになる辛さ。子ども向きではありませんが、大人の味。これ、パスタにすごくマッチしそう。おいしいです。オススメ。
クロワッサン
妻が好きなクロワッサン。初めてのお店では結構買うベーシックなパン。
これ、妻が絶賛してました。ものすごくおいしかったそうです。
私も端の方を少し味見させてもらいましたが、サクッとした食感で噛んでいるとジュワッと生地の甘みが滲み出てくるような感じ。上品でおいしいクロワッサンでした。
塩メロンパン
妻が塩パンにハマっているので買ってみました、塩パン系のパン。塩+メロンパンは初めてみました。
食べてみると、食感はメロンパンそのもの。まずはほんのり塩味。そして徐々に甘みが。
これは不思議な味ですね~。塩パンでもあり、メロンパンでもある。そして食べると旨味がじわじわきます。
フルーツ入りクリームチーズ
今回購入した中で唯一の要冷蔵パン、フルーツ入りクリームチーズ。ラムレーズンのパンと迷いましたが、今回はこちらを選択。
アップ。これでもか!とクリームが詰まっています。妻とわけわけして食べました。
まずドライフルーツ・ナッツの詰まったパン生地がウマイ。素朴な味で、噛めば噛むほど味が出て来る感じ。
そしてぎっしりと詰まったクリームチーズ。これがまたほのかな酸味でくどすぎない、絶妙の爽やかさ。これは一本ペロッといけるヤツ。おいしかったです。
まとめ
以上、大阪・梅田のパン屋さん「ROUTE271」で買ったパンと、その実食感想でした。どれもおいしい、なるほどこれは並ぶのも納得!なお味でした。
結構お惣菜系やスイーツ系のパンが多いのですが、やはり基本のパン生地と焼き加減が絶妙でうまし。
価格も普通のパン屋さんよりは若干お高めのような印象を受けますが、中身が詰まりまくってるので実はコストパフォーマンスが高い。おやつに、食事に、ガッツリいけます。パスタやスープと組み合わせてもGood!
店内にはまだまだ魅力的なパンがあったので、また大阪に行ったら寄ってみよう。並ぶ価値のあるパン屋さんですよ。
コメント
おはようございますー。
おっと!
実は、29日に嫁が大阪に行ってきたときに
このパン屋さんで3つほど買ってきてくれましたよ!
その中に「30cm豚トロソーセージパン」がありました!
あのパンの硬さと風味がいいですねえ。
ソーセージも旨かった。
後の2つは、ミートソースのようなものが入ってるパンと
豚トロソーセージパンの短いヤツ(ドライフルーツ風味?)にチーズが入ってるヤツでした。
「サバのラグー」が気になります。
最近、サバのサンドイッチとかサバをパンに使ったものが流行ってます!?
数年前、安易にサバをサンドしただけのフイッシュサンドを食べたら
微妙な味だったんですが…(^^;)
ちなみに平日の昼過ぎに行ったそうなんですが
その時間で、既に焼きソバパンは売り切れていたらしいです!
今度朝から梅田に行ったら、先ずはここに行こうかなあ。
コメントありがとうございます!
「30cm豚トロソーセージパン」は食べごたえがあっておいしいですよね。
値段以上の価値があるパン。一つ食べればおなかいっぱいになります。
「サバのラグー」は個人的にめちゃくちゃ気に入った味でした!
ですがスパイシーで辛めなのでご注意を。
焼きそばパン、平日でお昼売り切れですか…。
食べようと思ったら午前から本格的に並んだほうが良さそうですね。
情報ありがとうございました!