食べ物 「茅乃舎 だしとつゆ おでん」で出汁の香り立つおでんを作ってみた 出汁(だし)の香りが素晴らしい「久原本家 茅乃舎 だしとつゆ おでん」を使って、おでんを作ってみました。調理手順と実食の感想をご紹介しています。 2016.11.07 食べ物
食べ物 南米で人気の炭酸飲料「ガラナ」と「インカコーラ」を味わう カルディでセールをしていたので「インカコーラ」と「ガラナ」を買ってきました。インカコーラはペルーで、ガラナはブラジルで、それぞれ南米の国で人気のある炭酸ジュースです。 右のゴールドの缶、インカコーラは別名「ゴールデンコーラ」。... 2016.10.26 食べ物
食べ物 白ごはん(ライス)と一緒に食べるかどうかで意見の分かれそうな食べ物 人によって白ご飯と合うかどうかが意見の別れる微妙な食べ物ってありますよね。 ラーメン+白ごはん あり。いわゆる「ラーメン定食」ってやつですね。私はいけます。醤油系と合わせるのが好み。健康的には避けた方がいいんですが…。 うどん+白ごは... 2016.10.13 食べ物
食べ物 かんたん手作り餃子で家庭円満 土日にありがちな会話。 「何か食べたいものある~?」 「別に…(沢尻エリカ風)」 お腹が空いても食べたいものが思い浮かばないとき、ありますよね~。 ただそこで思考停止してもおいしいものにはありつけない。必死に脳内デー... 2016.09.25 食べ物
食べ物 手巻き寿司ならぬ手詰めいなりでカスタムいなり寿司 少し前、何の脈絡もなくいなり寿司が食べたくなりました。それもいろんな種類の。 妻に相談したところ、今度の夕飯をおいなりさんにしてくれるとのこと。 やったね! しかし、ただいなり寿司を作ってお皿に持ってはい召し上がれ、ではも... 2016.09.19 食べ物
食べ物 ポールウインナーには「ロイヤル」と「アイラック」がある。違いは何? ひょっとしたらローカルネタかも。 「ポールウインナー」ってありますよね。細長いソーセージが一本一本セロハンで包まれている伊藤ハムのソーセージ。サラダに入れたり炒めものに入れたり、もちろんセロハンを向いてそのままかじっても良しの万能ウイ... 2016.06.20 食べ物
食べ物 ツナ缶と枝豆でつくる「簡単枝豆サラダ」はヘルシーなおすすめサラダ 二年ほど前のテレビ番組で見かけたサラダ。簡単でおいしいので今でも我が家の食卓に時々お目見えします。 カンニング竹山さんの簡単枝豆サラダ(ミラクルレシピ|テレビ朝日) オリジナルはこちら。もう放送は終了してるのかな?テレビ朝日の「... 2016.06.06 食べ物
食べ物 お手軽激辛カレー。ハウス「猛辛スープカレーの素」で悶絶する 激辛料理はそんなに得意な方ではないのですが、100均で見つけてふとした気の迷いから買ってしまったのがこちら。 ハウス食品の「激辛クッキング 猛辛スープカレーの素」です(写真はパッケージの表・裏を一枚に加工)。「猛辛(もうから)... 2016.05.30 食べ物
食べ物 大阪・梅田の「ローマ軒」で焼きスパゲティ ローカルメシネタ。本日、家族で大阪・梅田へ。ヨドバシやら何やら見たのち、阪急三番街(梅田の地下街の一つ)でお昼を食べることに。「うどんでも食べようか~」と話し合いながら何故か着いたのがこちら。 スパゲティの「ローマ軒 阪急三番... 2016.04.03 食べ物
食べ物 スイートチリソースがとサバ缶で作る。かんたんサバサンドのレシピ スイートチリソース、ってありますよね。酢・砂糖・唐辛子・にんにくなどを主な原材料とした、粘りのある甘辛いソース。タイ料理によく使われます。甘みのあるスパイシーさで生春巻きやから揚げ、天ぷらなどにバツグンに合う、アジアンな調味料。 ... 2016.03.18 食べ物