生活 コレステロール値が気になる!ウエルシアでセルフ血液検査をやってみた かかりつけのお医者さんに検査で、「コレステロール値が高いね」と言われました。少し先に血液検査をするのですが、それまでにコレステロール値を減らそうと、いろいろ努力しています。 サバ缶食べたり。 ただコレステロールがどれくら... 2019.02.01 生活
IT・ガジェット 災害で停電・断水を経験して、備えておこうと思ったもの 近畿に上陸した台風21号。物損等はなかったのですが、停電・断水により、ちょっと苦しい生活を強いられました。 停電はほぼ2日と、経験したことのない長期のもの。また停電と連動して、同時に断水に。 電気と水道が使えないと、こんなに不便... 2018.09.07 IT・ガジェット生活
生活 「ずぼらヨガ」―マンガでわかる簡単ヨガで、自律神経どこでもリセット 最近、とんと運動不足でして。 体重も増えてきて、ぼちぼち体を動かしていかなアカンな…。 なんて思っていた時に、本屋で出会ったのがこちら。 崎田ミナさんの「ずぼらヨガ」。正式なタイトルは、「自律神経どこでもリセット!... 2018.07.25 生活
生活 「進研ゼミ」ってどう?続けている子どもと挫折した親の違いをまとめてみた 年頃の子どもがいると、「子どもの学習・勉強方法をどうするか」といった悩みがあるのではないでしょうか。 塾に行かせるか? 通信教育を取るか? 親が教えるか? 自学自習にこだわるか? それぞれ一長一短、また費用... 2018.07.15 生活
生活 小学校でPTA広報誌の担当になったら?作り方のポイントまとめ 妻が1年間、小学校のPTA役員を担当し、PTA広報誌(新聞)の制作に携わりました。 その時の経験を彼女から聞いたので、「PTA広報誌(新聞)の作り方」としてまとめてみました。 担当になったけどどうしていいかわからない... 2017.05.10 生活
生活 鼻うがい「ハナノア」は本当に痛くない?シャワータイプを使ってみた 3月に入って一週間と少し。花粉症なので鼻がムズムズしてきました。ひどくなってくると薬を飲むのですが、まだそこまででもないかなー、という感じ。 そこで妻に勧められたのがこちら。 小林製薬の「ハナノア」です。鼻に液体を送り込... 2017.03.08 生活
生活 映画「この世界の片隅に」感想。原作漫画未読でもおすすめ! 映画「この世界の片隅に」を遅ればせながら見てきました!2016年11月12日の劇場公開から2ヶ月強おくれての鑑賞です。 公開よりじわじわと人気が上がり続け、2017年になっても止むことのない称賛の声。クラウドファンディングによ... 2017.01.19 生活
生活 映画「君の名は。」を見てきた。映画館で鑑賞して良かった! 超いまさらですが、大ヒットしているアニメ映画「君の名は。」を見てきました! DVDが出たらレンタルで見たらいいかなー、なんて思ってたのですが、「年末年始もやってるよ!」ってなCM見たら、不思議となんだか行きたくなって来るくる。 ... 2016.12.29 生活
生活 Eテレ「びじゅチューン!」が好き 最近、日曜の「ちびまる子ちゃん」前に妻と息子が見ている番組があります。 NHKのEテレで夕方5時55分から放映されている5分番組「びじゅチューン!」です。番組内では曲が流れるのですが、これが実にクセになるものでして、ついつい私... 2016.06.07 生活
生活 【防災】非常食・保存食は試食をオススメしたい まずはじめに熊本・大分を中心とした九州地方の地震について、亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。 地震関連のニュースに注目が集まるとともに、当サイトの防災食関連の記事についても若干アクセスが... 2016.04.21 生活