つい最近、本屋で見かけたこの書籍。
文春文庫「さよならの手口」。へー、若竹七海氏の新刊出たのか。
手にとってみると…、おおっ!これは!女探偵「葉村晶」シリーズの新作じゃないか!しかも文庫書き下ろし!
…失礼ながらあまりメジャーな作品ではないと思うのでご存知無いかもしれませんが、私、若竹七海氏の作品、取り分けこの葉村晶シリーズが好きなのです。女性探偵の活躍するちょっとブラックなハードボイルド、という感じでしょうか。
短編集「プレゼント」「依頼人は死んだ」に続く長編「悪いうさぎ」から13年!まさか彼女にもう一度会えるとは思っていませんでした。実に嬉しい出会いでした。
過去にも嬉しい再会があった
思えば過去も、もう逢えないと思っていた主人公に出会うことが度々あり、そのたびに驚きと喜びに震えたものです。
原りょう氏の探偵シリーズ主人公、沢崎。
こちらは2004年発売。前作「さらば長き眠り」より9年ぶり。内容は今ひとつでしたがw。
高千穂遙氏のクラッシャージョウシリーズ。
こちらは前作「ダイロンの聖少女」より8年ぶり。2013年発売。
諸星大二郎氏の妖怪ハンターシリーズより稗田礼二郎。
2014年発売。前作「魔障ケ岳」より9年ぶり。
※2009年の単行本「闇の鶯」に1編だけ登場あり。
などなど。マニアックな話ですみません。
どの作品もスパンが10年近くあり、「もうこのシリーズは読めないな」と思っていたものばかりなのですが、書店で続編を見かけると「お!」と嬉しい驚きがありました。
好きだったシリーズの続きを描いてくれた作者様に感謝です。
あなたの好きな主人公も、ひょっとして…
皆さんが好きだったあのシリーズ、あの主人公も、実は続編が出ているかも?探してみると懐かしい出会いがあるかもしれませんよ。
【追記】
ついでに高村薫氏の合田雄一郎シリーズも調べてみたら、「レディ・ジョーカー」から12年経って新作出てたんですね。
こちらは12年ぶり。
さらに3年後。
ハードカバーだったからノーチェックだった(高村氏の本はなかなか文庫化されない…)。今度読んでみよう。
コメント