ハバネロの辛さを食卓に。ターンムファームの「メローハバネロ」を食べてみた

※本ブログでは一部プロモーションが含まれています。

先日歯医者に行った時、待ち時間にパラパラとめくったオレンジページ。そこでふと目に止まったもの、「メローハバネロ」

ん?何これ。ハバネロはあれですね、「暴君ハバネロ」で有名な辛いやつです。

気になってチェックしたところ、メローハバネロとはハバネロで作った、フルーティなホットソースとのこと。

とりあえず名前だけ覚えて帰宅後、PCのEnterキーをッターン!と弾いて出てきたサイトがこちらです。

http://mellowhabanero.com/

ほうほう、兵庫県の篠山市で「コンドウタク」さんが、無農薬無化学肥料で栽培されたハバネロを加工して、販売されているとのこと。

同じ兵庫に住んでいるのに知らなかった。これはちょっと気になるので頼んでみよう!ということで先日届いたのがこちら。

f:id:naox21:20150205142333j:plain

小振りのしっかりした箱。上記サイトのオーダーフォームから注文したのですが、すごく早く届きました。同一県内ということもありますが、安心の対応です。

スポンサーリンク

メローハバネロあれこれ

f:id:naox21:20150205142547j:plain

箱を開けてカワイイ包み紙を開いたところ。今回注文したのは「メローハバネロMild」と「メローハバネロExtra」です。

f:id:naox21:20150205142712j:plain

ここで同封の冊子より商品内容をご紹介。メローハバネロは4種類。左からMild、Extra、Heaven、Smoky。

Mildが標準的な辛さで、Extraはその3倍の辛さ。HeavenはMild比6倍の辛さ。

Smokyはハバネロとハラペーニョを72時間燻煙した、アウトドア感あふれるスモーキーなテイストだそうです。

全シリーズ55mlと120mlのサイズがあります。賞味期限は約一年です。

2015年2月5日現在の税込み価格は、Mildが55ml:480円・120ml:850円、Extraが55ml:550円・120ml:980円、HeavenとSmokyが55ml:620円・120ml:1,110円となっています。

その他通販商品として、冷凍キーマカレーやメローハバネロソイソースなどがあります。

f:id:naox21:20150205143540j:plain

メローハバネロの材料。

ハバネロ・玉ねぎ・ニンニクは、販売されているターンムファーム産で無農薬無化学肥料栽培。

他にイタリア産のトマト、メキシコ産のマンゴー、国産米100%の米酢、沖縄産自然塩が使われています。

これ以外にもMildにはウコンが入っています。自然な素材にこだわっていらっしゃいます。

f:id:naox21:20150205144107j:plain

こちら、ターンムファームのコンドウタクさんとハバネロの様子。兵庫でハバネロ栽培されている方がいるなんてビックリ。

コンドウさんの経歴はなかなかおもしろいので、ご興味のある方はサイトよりどうぞ。

メローハバネロを食べてみる

f:id:naox21:20150205144456j:plain

さて、それでは早速メローハバネロを食べてみたいと思います。

フタを開けて…、おっ、開けた瞬間から鼻腔を刺激するハバネロ感が…。これは辛そうです。

左がMild、右がExtraで、どちらもキレイなオレンジ色。Extraの方が色的にはやや薄い。そして米酢でしょうか、酸性の香り。

ちなみに私は辛いものは苦手ではありませんが、特別強いというわけでもありません。ちょっと食べるのが怖かったり。

Original Red Sauce
TABASCO®OriginalRedSauceisourmostversatilehotsauce,madewithonly3simpleingredients.GMO-Free,Gluten-Free,KosherandHalal.Useitasahotsauceoraningredientincooking.

ここでお馴染みの赤いタバスコを例に、辛さの目安など。

トウガラシ類の辛さはスコヴィル値(Scoville)であらわしますが、TABASCO.comによると、普段目にする標準的なタバスコは2,500~5,000スコヴィルだそうです。

このメローハバネロはMildが4,000スコヴィル、Extraが10,000スコヴィル、Heavenは19,000(!)スコヴィルだそうです。

f:id:naox21:20150205145404j:plain

さて、何と食べればソースの味を楽しむことができるか…。あまり自己主張しない淡白な味のもの、蒸した鳥ササミに付けて味わうことにしました。

まずは標準タイプのMildから。いただきます。

・・・

辛っ!

口の中にピリピリが広がって、やや落ち着いたところに、今度は辛味が喉を刺激。

ああ、オレ、今、カプサイシン食ってる…。ハバネロをちょっと侮ってました。これはタバスコとはまたひと味違う辛味…!

f:id:naox21:20150205144759j:plain

次にExtraを。Extraの辛さはMildの3倍ですが、さていかがなものか…。

ふーん、なかなかやるね。(涙目)

いや、もう辛さというか、ピリピリ度が半端無くアップしてます。冬だけどすっごい汗が出ました。

ただ辛い中にもフルーティさ、そして酸味があって、なかなかおもしろい味です。

f:id:naox21:20150205150233j:plain

パスタにもかけてみました。いやー、辛いわ…。今これ書きながら思い出して汗が出てきました。食べた後も口の中で後引く辛さ。

でもやっぱり、こういうホットソースとパスタの組み合わせは鉄板ですね。トマトソース系だともっとハバネロが生きてきそう。今度試してみよう。

まとめ

以上、メローハバネロ食べてみました、の巻でした。赤トウガラシを使ったタバスコ系とはまた違う、ハバネロの辛さを楽しめました。

実食後、改めてこのソースが何に合うか、と考えてみましたが、上述のトマトソース系の料理や、カレー、タコライス、サラダ、鶏肉・豚肉、刺し身などが思い浮かびました。

ポテトフライやアボカドもいいかも。いろいろ試してみると新しい発見がありそうです。今度はSmokyも食べてみたい(Heavenは私には無理)。

というわけで辛い物好きの方もそうでない方も、一度この「メローハバネロ」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

あ、もしHeavenを食べられましたら、感想教えてください。

http://mellowhabanero.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました