土曜日、近所の「餃子の王将」にて夕食を食べました。王将っていいですよね。一品一品がリーズナブルな価格で、多人数で行けばいくほど、注文する料理の種類が増えて、いろんなものを少しずつつまめる。本日は4人で行ってきました。さて、どこまで食べられるか。
やきめし+野菜炒め
まずはやきめしと野菜炒め。中華スープはやきめしの付属。やきめしははずせないですね!家庭ではなかなか出せない、お店の大火力によるパラパラ感がたまりません。そしてついついおろそかにしてしまう野菜成分を野菜炒めやレバニラ炒めで調整。本日は野菜炒めがその役割を担います。
ラーメン(小)
お次はラーメン。こちらはノーマルなラーメンで、サイズは小。うちのボンがメインでいただきました。ボンは最近、すっかりラーメン好きに。昔はうどん派だったのですが。
やめろ天津飯!それ以上気功砲を(ry
そして王将といえば外せない天津飯。天津飯を食べるたびに、新気功砲でセルをくいとめた彼のことを思い出します。なんでしょうね、この料理。ご飯を卵で包んで餡をかけただけの丼なのに、味に無限の奥深さがあります。心なしか光り輝いているような。気のせいですね。
焼き餃子(二人前)
おっと、忘れちゃいけない焼き餃子。ちょっと焦げたぐらいがうまいっすね。皮はカリカリ、餡はジュースィー。ラー油はたっぷり目で。
辛玉ラーメン
こちらは辛玉ラーメン。店舗限定メニュー?ピリリと辛めのスープに細麺、そして野菜+卵がどっちゃり載ってます。結構うまい。
鶏の唐揚げ+白ご飯
そしてみんなだいすき、鶏の唐揚げ、そして白ご飯。唐揚げもね、家庭やお惣菜とはまた少し違う、やや中華の味。ここの王将の唐揚げはムネ肉なんですが、繊維質がたまらん。ご飯にピッタリです。
まとめ
というわけで王将で食べた夕ごはん、でした。ゴマ団子もデザートに食べたかったのですが、本日は品数の関係で断念。やっぱり王将は多人数で行くに限りますね。いろんなものを頼んで、ちょこちょこつまむのが楽しい。そして頼みすぎて食べ過ぎてしまうまでがお約束。なお写真にエフェクトかけてますがあまり意味はありません。それでは再見!
コメント