大阪・梅田ドーチカの「Daru(ダル)食堂」は肉々しくてボリューミー!

9/6の土曜日、家族三人で大阪・梅田はアバンザ堂島のジュンク堂書店へ。後、近辺で昼食を取ることに。アバンザからドーチカ(堂島地下街)へ降りると、目に入ってきたのがこのお店。

f:id:naox21:20140906232535j:plain

「肉と酒」

なかなかインパクトのあるキャッチフレーズの「Daru(ダル)食堂」です。ちょっと大人向けかとも思いましたが、息子はスパゲティーを食べるとのたまわれたので、いざ入店!

スポンサーリンク

ランチメニュー

f:id:naox21:20140906232749j:plain

ランチメニュー、こんな感じでした。鉄板系には「羊肉」なんてのもあります。私は「鶏カツ黒ルーライス(並)」、妻は「鶏とトマトの野菜煮込み定食」、息子は「自慢のミートソース」を注文しました。私は普段大盛りを頼む人なのですが、サンプルからちょっとヤバメな信号を受信したので、並を選択。

入店

f:id:naox21:20140906233416j:plain

店内。酒場~ってな感じのこじゃれた内装。

f:id:naox21:20140906233451j:plain

いきなりジョッキでお冷が運ばれてきてちょっとビビリました。この後、料理が続々到着。

鶏カツ黒ルーライス。ボリュームがスゴイ

f:id:naox21:20140906233536j:plain

「鶏カツ黒ルーライス(並)」。一見カレーに見えますが、カレー要素は一切ありません。味噌汁ついてます。

f:id:naox21:20140906233618j:plain

ズーム。デカっ!ルーとチキンカツでご飯が見えません。

f:id:naox21:20140906233947j:plain

チキンカツ側面。肉厚っ!お味の方ですが、大変おいしゅうございました!黒ルー、なんなんでしょうね、これ。味噌が入っているのは何となくわかるんですが…。あとはゴマ?ちょっとわかりませんでした。何とも形容できない味なのですが、ピリ辛で食べれば食べるほどクセになってくる、不思議な味。チキンカツもサクサクで、見た目ほど油っこくないです。しかしゴイスーなボリューム。大盛りにしないで正解でした…。

「自慢のミートソース」には味噌汁が…

f:id:naox21:20140906234334j:plain

続いて「自慢のミートソース」。写真には写っていませんが、味噌汁ついてます…。となりでお姉さんが先に別のスパゲティーを食べていて、「なんで味噌汁頼んでるんやろ?」と疑問だったのですが、そういうことね。お味は非常に甘味のあるソース+ミート・ミート・ミート!でした。見た目以上に量があり、成人男性でもお腹いっぱいになりそう。

「鶏とトマトの野菜煮込み定食」にもやっぱり…

f:id:naox21:20140906234656j:plain

最後は「鶏とトマトの野菜煮込み定食」。ここにも味噌汁がっ!煮込みはフタ付きで店員のお姉さんが取ってくれました。

f:id:naox21:20140906234902j:plain

お鍋アップ。グツグツ煮立ってました。お味は深みのあるトマトスープに柔らかいチキン、そしてとろとろチーズがマッチしてGood!ざく切りジャガイモなんかも入っていて、最後まで美味しくいただけました。

ボリューム満点で満足のDaru食堂

というわけでDaru食堂でがっつりボリューミーなランチを満喫。他のお客さんは鉄板系のジュージュー焼きなどを頼まれている人が多かったかな?おいしそうでした。お肉を食べたい方、満腹になりたい方にオススメのお店です。今度は「肉ミックスライス」を食べてみようかな。店舗詳細などは下記リンクよりどうぞ。

ダル食堂 堂島地下街店 | 際コーポレーション

こちらもどうぞ

大阪・キタの「美山cafe」でランチを食べました+オマケのおやつ

大阪・梅田でロシア料理「鶴のす」のボルシチとミンチカツ

コメント

タイトルとURLをコピーしました